働きながら子育てしやすい昭島へ 働きながら子育てしやすい昭島へ
ゆざまさ子写真 昭島市背景 働きながら子育てしやすい昭島へ
二人子育て中ゆざまさこ

活動報告

Activity Report
  • ゆざまさ子 フェイスブック
  • ゆざまさ子 ツイッター
  • ゆざまさ子 インスタグラム
  • ゆざまさ子 Amebaブログ
ゆざまさ子画像
ゆざまさ子の昭島への思い
ゆざまさ子の昭島への思い

私は昭和52年、昭島市で生まれました。2歳で父の仕事のため、いったん愛知県へ引っ越しをしましたが、祖父母は昭島市に住んでおりましたので、長期休みのたびに遊びに来ていました。私にとって昭島市は青春時代を過ごした大切な街です。

下の子どもが0歳の時に昭島市へ戻ってきました。育児をしながらフルタイム勤務をこなしているうちに、両立の大変さに何度も挫折をしかけました。そんな時に、「本当に必要な子育て 支援とは何か」を考えるようになりました。

働きながら子育てしやすい街にしたいと思いませんか?きっとそんなふうに考えている仲間がいるのではないかと感じております。

子育てしやすい魅力的な街になるように、一人一人の声を吸い上げます!

私たちの子どもの未来のために!

ゆざまさ子画像

政策

Our Manifest
政策1:子育てと仕事の両立

子育てと仕事の両立

平日昼間のみの
保育サービスに不便さを体感

  • 働き方の多様性に合わせた柔軟な保育サービス
  • 利用者と現場の事を吸い上げた保育
  • 休日保育の標準化
  • 病児保育の拡充
政策2:安心・安全な街

安心・安全な街

仕事に専念できる
安心がつくりたい

  • 孤育や悩みを相談できるネットワーク
  • 街全体が子育てに関心を持てる仕組み
  • 思い切り外で遊べる安心・安全
政策3:多様な人々が輝く

多様な人々が輝く

父の介護は
人生の肥やしとなりました

  • 介護の未来を輝かせたい
  • すべての人が生き生きと輝き、好循環が生まれる昭島へ

プロフィール

Profile
ゆざまさ子写真

ゆざまさ子

1977年12月26日昭島市生まれ。長女、長男との3人暮らし

略歴

名古屋女子文化短期大学卒業
アメリカ合衆国カリフォルニア州へ留学中、父がくも膜下出血で倒れ帰国し介護を5年行う
国内自動車メーカー勤務、住設機器メーカー勤務

資格

キッチンスペシャリスト、福祉住環境コーディネーター、国際メンターシップ協会アソシエートメンター、eco検定

特技 水泳

趣味 ドライブ、旅行

ご意見お問い合わせ

Contact

ゆざまさ子は立憲民主党の一員として、市民の皆様の声を市政へ届ける役割を果たしたいと考えております!政治のハードルを少しでも低く、風通しの良い市政の実現に向けてどうぞご意見をお寄せください。皆様から寄せられたメッセージは、すべて拝見させていただき、今後の活動への貴重なご意見として参考にさせていただきます。

昭島市議会議員 ゆざまさ子 ソーシャルメディア運用ガイドライン

■ SNSガイドライン策定にあたって〜ゆざまさ子の情報発信への思い

近年、インターネットの普及によりSNSでのコミュニケーションがリアルタイムで可能になりました。私は当選以降インターネットのSNSを活用し自身の活動を有権者や支援者の方々に知っていただきたいと考え日々情報交換のツールとして利用し大変有意義であると考えています。

しかし、一方芸能人や政治家などの公人に対するプライバシーの侵害、炎上、誹謗中傷による人権侵害が問題視されています。

本来の双方向性によるメリットを生かしSNSを快適に効果的にトラブルなく活用していくためにガイドラインを策定し運用を行っています。

本ガイドラインの内容をご一読いただく皆様とSNSを通してよりよいコミュニケーションを行っていきたいとおもいます。何卒よろしくお願いいたします。

なお、鈴木あや子江東区議会議員のSNSガイドラインを参考にさせていただいております。

■ ゆざまさ子公式アカウントの運営について

ゆざまさ子公式アカウントはゆざまさ子本人及びゆざまさ子事務所が管理・運営しています。

ゆざまさ子公式アカウント一覧

ゆざまさ子公式ホームページ https://www.yuzamasako.jp Facebook https://www.facebook.com/yuzamasako/ Instagram https://www.instagram.com/yuzamasako.akishima/?hl=ja Amebaブログ https://ameblo.jp/yuzamasako

■ 免責事項等

ゆざまさ子のSNSの掲載情報については、できるだけ正確性を期すように心がけますが、正確性についての保証は行いません。利用者がゆざまさ子の発信した情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負いません。
ゆざまさ子のSNSに関連して、ユーザー間またはユーザと第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても一切責任を負いません。
頂いたご意見等については本人が必ず目を通しますが、返信をお約束するものではありません。
ゆざまさ子のSNSの運営は予告なく終了、削除される場合がございます。

■ 利用者による書き込みの削除などについて

以下の各項に該当する場合、予告なくコメントの削除やアカウントのブロックなどを行うことがございます。
また、悪質な場合はインターネット事業者、警察への通報や法的措置を行う場合もございます。あらかじめご了承ください。

  • ・公序良俗に反する内容
  • ・特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
  • ・著作権、肖像権等を侵害する内容
  • ・人種・思想・身上の差別または差別を助長させるもの
  • ・虚偽や事実と異なる風評や風評を助長させるもの
  • ・人権及びプライバシーを侵害する内容(個人情報・機密情報・占有情報等)
  • ・他のユーザー、第三者等になりすますもの
  • ・有害なプログラム等
  • ・わいせつな表現などを含む不適切なもの
  • ・ゆざまさ子の発信する内容の一部または全部を改変するもの
  • ・論評の域を超え、明らかに攻撃的な表現をする内容。
  • ・その他、上記に類する内容を含む情報及びリンク

■ 運用方針の周知・変更等

本方針は、ゆざまさ子ホームページに記載します。
本方針は必要に応じ、事前に告知なく変更する場合がございます。
(令和3年8月16日 制定)

■ ゆざまさ子の情報発信政策、市政、市議会、議員活動の「見える化」について

SNSでの発信はもちろん、昭島市議会定例会後の市政レポートや駅頭・街頭活動・ポスティング・市政報告会など行い引き続き市民の皆様とのコミュニケーションを図りたいと考えております。